サッカー
結果はグループの4強に入り、2次予選に進むことが出来ました。
6年生が中心のチーム構成で、5年生の長男が試合に出る機会も少なく、ベンチを暖める時間が長かったんですが、1-0で負けていた試合にチャンスが巡ってきました。
そこで同点ゴールを見事に決め、勝ち点1を得、それが4強に入る決定ゴールとなりました。
本人もメンバーも父兄も大喜び!!
キーパーの上を行く、見事なループシュートでした。
残念ながらビデオはバッテリーが切れてしまい、保存は出来ませんでしたが、まぶたの裏にはその時の映像はハッキリ残って、胸にはその時の興奮が残っています(笑)。
みんなに見せたかったなぁ~(笑)。
by ecru-societe | 2008-05-13 00:00 | 家族・地域 | Comments(2)

長い人生で、必ずチャンスは訪れる。
野球! どんなに抑えられていても、
9回に1回や2回のチャンスは必ずあるように。
それをものにするかしないかで、人生は大きく変わる。
それをものにできるか否かは運にも左右されるかも知れないが、
最も重要なのは、抜かることのない日頃の「準備」である。
まさに、「備えあれば憂いなし」である。
日頃の弛みない努力、練習の賜物である。
与えられたチャンスを見事に生かしたことは本当に素晴らしい。
この意味していることは大きい。
ビデオ残念だったけれど、
誰よりも本人の脳裏に焼き付いていることだろう。
その画面は勿論だが、もたらしたものは何であったかも
はっきりと焼き付けて欲しい。
ブラボー、興奮が伝わってくるよ。うれしいよ。
ビデオは手に入ったので、夏休みにでもまた持っていきます。
チャンスをものにできるのは我が子ながら本当に素晴らしいと思います。
本人もすごく自信につながったことと思います。
なんでもそうですが、10回以上の報われない努力が1回のチャンスをものにしていることがビデオを見ていてもわかります。
ボールが来なくても点を得る起点に成りえるスペースに仲間を信じ走りこんで、ほんの一回だけそこにボールが飛んできて、それが得点につながっています。
何度走ってもボールが来ないことでそのスペースへ走ることをあきらめてしまってたら、、、その得点はありませんでした。
そんな話をしながら、家族でそのシーンを何度も見直しています(笑)。