
昨日は協力会社さんに誘っていただき、三国花火を見に、協力会社さんの別荘に家族全員で寄せていただきました。
花火の前に、腹ごしらえ。
焼鳥やサザエのつぼ焼き、焼肉などなどBBQでいただきました。
全て協力会社さんが準備、段取りしていただき、わたし達は座ってて食べるだけ。
何だか申し訳ないぐらい、色々していただきました。
本当にありがたい限りです。

眺めは最高!
花火への期待が高まります。
協力会社さんの社長さんに別荘を案内していただきました。
いつもはコチラが内覧会するのですが、逆にご案内いただき、何か不思議な感じ(笑)。
海水浴から戻って来てもすぐにシャワーやお風呂に入れる
ように、勝手口からシャワールームやお風呂にいけるように
設計されていました。 いいですねぇ~。
花火だけじゃなくて海水浴も最適な別荘です。

いよいよ花火が始まりました。
旨に打ち上げた衝撃波が直接届いてきます。
すごい迫力。
三国花火ならではの水上花火。
魚はどんな風に花火を見るのだろう?
長男と次男と話しながら、花火を楽しみました(笑)。

空中の花火だけじゃなく海沿いならではの水面に写る花火も綺麗!
近くで水面に写る花火を見る事が出来る場所から、こんなにゆっくりと家族で花火を見れるのは本当に幸せです。
これも協力会社さんのおかげです。
ありがとうございます。

フィナーレを向かえ、連続打ち上げ、ひときわ歓声と拍手が沸きあがります。
大きな感動の渦の中、まるで夏が終ってしまうみたいに儚く火の粉が消えて無くなり、三国港に静寂が戻りました。
しばらく余韻に浸った後、協力会社さんにお礼を言って、帰宅の徒に。
道は福井では中々無い大渋滞。
行き、30分程度で行けたのに、帰りは3時間ほどかかり、8時30分過ぎに花火が終わり家に着いたのは24時をまわっていました。
狭い車の中で家族5人がこんなに長い時間を過ごす事も珍しく。
実りの無い話をしながら贅沢な時間を過ごしました(笑)。
本当に楽しかったです!
協力会社さん。
ありがとうございました!!